ヨースケ先生がマイコン豆知識を、初心者向けに、組み込みシステムの核となるマイコンの基礎知識をやさしく解説していきます。

キャラクター紹介!

マイコン豆知識に登場するキャラクターからのごあいさつ!

マイコン FAQ

よくある質問や開発のノウハウが掲載されています。
(現在のFAQ数 : 3600 オーバー! 、今後も定期的に掲載予定)

マイコン サポート

マイコンサポートラピスマイコン サポート

最新版のドキュメント、プログラム、ツールなどをご提供しています。
※ご利用にはアカウントの登録が必要です。アカウント登録もこちらから

マイコンとは?
【豆知識 Tips1】

マイコンを全く知らない初心者向けに、なるべくわかりやすく基礎の基礎を解説しています。

マイコンの構成要素は?
【豆知識 Tips2】

初心者向けにCPU,ROM,RAMなどマイコンの構成をわかりやすく解説しています。

マイコンの使い方は?
【豆知識 Tips3】

Tips3ではマイコンを使いこなすためにアプリケーションよりの豆知識を解説をしていきます。

最新の豆知識

3-28 割込みとは6

割込み処理の注意点② 【多重割込みは極力避けましょう】 多重割込みとは,割込み処理中にさらに他の割込みが発生し,入れ子状態(ネストともいいます)で他の割込み処理が行われることをいいます。以下のようなイメージです。 前述し …

3-27 割込みとは5

割込み処理の注意点① 【割込み処理はシンプルに】 割込みが発生すると,冒頭でも説明したように,「通常の処理」を中断して「割込み処理」を行います。 つまり,割込みの処理時間が長いということは,「通常の処理」の中断時間が長く …

3-26 割込みとは4

割込み処理の記述の仕方 実際に割込み処理を記述する場合,どのように記述するのでしょうか。 割込み処理の記述の仕方は,マイコンやソフトウェアツールのメーカによって様々です。 ここでは,ML62Q10000シリーズマイコンの …

3-25 割込みとは3

割込みの仕組み それでは,割込みはどのように呼び出されるのでしょうか。ここでは割込みの大まかな仕組みについて説明します。   割込み要因に応じて割込み処理が呼び出されるようにするために,マイコンにはベクタテーブルと呼ばれ …

PAGETOP