CPUの構成
CPUの命令実行(分岐命令:サブルーチン呼び出し)
それでは,サブルーチン呼び出しのような分岐命令が実行されるときはどうなるでしょうか。
命令2が「”命令10”への分岐命令」の場合を例に説明します。
①から④までは同じ流れですが,エグゼキュートの⑤で,最新のPCがリンクレジスタLRに退避され(⑤-1),呼び出し先のアドレスがPCに反映されます(⑤-2)。
エグゼキュートの⑤(⑤-1,⑤-2)が行われた後は,以下のようなイメージになります。
CPUの命令実行(分岐命令:サブルーチンからのリターン)
上記の動作に続いて,サブルーチンからのリターン命令を実行する場合を説明します。
命令10が「リターン命令」の場合を例に説明します。
①から④までは同じ流れですが,エグゼキュートの⑤で,リンクレジスタLRの内容がPCに反映されます。
エグゼキュートの⑤が行われた後は,以下のようなイメージになります。
- 投稿タグ
- CPUの構成