EDA(デジタル)エンジニア

デジタル回路設計  テスト設計
大学院 システム情報工学研究科 卒業
2018年入社

設計エンジニアの環境改善を担当

現在の仕事内容は

私は設計エンジニアの環境改善を担当しています。
具体的には、設計者が使用するツールの新規導入やバージョン管理、設計者のレベルに応じた技術教育、ツールの使用方法や不具合などへの技術サポートを行っています。

会社と労働環境について

労働環境は

働き方改革に積極的に取り組んでおり、ワークライフバランスの改善が日々図られていると感じています。
「仕事も遊びも全力」という先輩方が多いので、仕事以外でも社員同士の交流が多いです。サークル活動も盛んで、私も「走ろう会」というサークルに所属し、休日は先輩方と楽しく走っています。

自分の中で軸を決めることが重要

就職活動について

就職活動は自分の中での軸を決めることが重要だと思います。
私は「自分の経験を活かせる企業」を軸に就活を行いましたが、現在、大学院で学んでいたデジタル回路設計の経験を活かすことが出来ています。何か一つ「これだけは譲れない」という軸を持ち、自信をもって就活に臨んでください。

「縁の下の力持ち」として商品開発に関わっていきたい

今後の目標は

現在私が担当しているツールや教育の数はまだ少ないですが、過去に複数の設計部署にいた経験を活かし、幅広い分野の技術サポートができる「縁の下の力持ち」として商品開発に関わっていきたいと思います。