
ディスプレイドライバ開発エンジニア
デジタル回路設計
生産工学部 電気電子工学科 卒業
2017年入社
OLEDディスプレイのソースドライバの回路設計を担当
現在の仕事内容は
小型向け(スマホ・タブレット等)のOLEDディスプレイのソースドライバの回路設計を主に担当しています。
現在は、データ信号を表示用に変換する回路の設計を任されています。過去製品からの流用が主のため、完全な新規回路を設計するということはほとんどありませんが、新規機能や周辺回路への影響、さらにはプロセス・レイアウトを考慮して設計することが必要なため、幅広い知識とノウハウが要求されます。

自分の力だけで遂行できた喜び

達成感があった出来事
入社後の1年間はレイアウト業務を担当し、最後に大きな1ブロックの担当をひとりで任されました。
納期が短いなか、スケジュール管理、レイアウト設計、回路担当者とのすり合わせ等をすべて独力で行い、
何とか期限直前で完了できた時の達成感はいまだに忘れられません。
先輩のお手伝いやサポートではなく、初めて自分の力だけで遂行できたため喜びは大きかったです。
未来を担う若手層の増加に期待
入社後に感じたギャップ
良い面は、設計・開発業務というと休みがあまりないイメージでしたが、休日は比較的多いほうだと思います。
悪い面は、若手社員が思っていたよりも少なく感じました。しかし、近年は積極的に採用活動を行っているため、これからの会社の未来を担う若手層の増加に期待できます。

新しいことに挑戦する企業風土

当社を一言で表すと
“挑戦”です。次から次へと新しいことに挑戦していくイメージがあります。
全てがうまくいくわけではないので、もちろん失敗もあります。今日の半導体業界はチャレンジしていかないと生き残れないため、私たち設計者がワクワクすることに挑戦できる環境にあるという意味で“挑戦”だと思いました。
世界トップシェアのスマホに搭載される、ディスプレイドライバを開発したい

今後の目標は
今後の目標は、ロジック回路の設計者として独立することです。
現在も実製品に搭載される回路の設計を行ってはいますが、先輩に助けてもらいながら設計業務にあたっています。
少しでも早く、ロジック回路のいち設計者として扱ってもらえるように日々勉強中です。
最終的には世界トップシェアのスマホのディスプレイドライバとして採用されるようなデバイスに貢献できる技術者になりたいです。