-
ラインアップ
-
概 要
-
ドキュメント
-
クロスリファレンス検索
- FAQ
エンジニアプレゼンテーション動画

2016
強誘電体ランダムアクセスメモリ (FeRAM)

Embedded Technology 2012
ロームグループのメモリプロダクツ
Parallel BUS FeRAM
データ シート |
メモリ 容量 (bit) |
メモリ 構成 (word×bit) |
電源 電圧 (V) |
動作速度 | リード ライト 耐性 |
データ 保障期間 (年) |
動作 温度 (°C) |
PKG | ハロゲン フリー 対応*1 |
車載 対応*2 |
ネット 商社 在庫 |
---|
- *1 : ハロゲンフリー対応印 : ハロゲンフリー対応品をご用意しています。詳細は担当営業にお問い合わせください。
- *2 : AEC-Q100に関しては、担当営業にお問い合わせください。
I2C BUS FeRAM
データ シート |
メモリ 容量 (bit) |
メモリ 構成 (word×bit) |
電源 電圧 (V) |
動作速度 | リード ライト 耐性 |
データ 保障期間 (年) |
動作 温度 (°C) |
PKG | ハロゲン フリー 対応*1 |
車載 対応*2 |
ネット 商社 在庫 |
---|
- *1 : ハロゲンフリー対応印 : ハロゲンフリー対応品をご用意しています。詳細は担当営業にお問い合わせください。
- *2 : AEC-Q100に関しては、担当営業にお問い合わせください。
SPI BUS FeRAM
データ シート |
メモリ 容量 (bit) |
メモリ 構成 (word×bit) |
電源 電圧 (V) |
動作速度 | リード ライト 耐性 |
データ 保障期間 (年) |
動作 温度 (°C) |
PKG | ハロゲン フリー 対応*1 |
車載 対応*2 |
ネット 商社 在庫 |
---|
- *1 : ハロゲンフリー対応印 : ハロゲンフリー対応品をご用意しています。詳細は担当営業にお問い合わせください。
- *2 : AEC-Q100に関しては、担当営業にお問い合わせください。
製品特長
-
特長1圧倒的な書き換え耐性、Flashの1000万倍
-
FeRAM (10兆回) はFlash (10~100万回) と比べ、1000万倍の圧倒的書き換え耐性を特長としています。
さらに連続的なデータの更新が可能なため、更新不足によるマイコンでの書き込みアドレスマネージメントが不要です。 -
特長2高速書き換え、Flashの10万倍
-
FeRAMはFlashと比べ、書き換え速度においても優位。
FeRAMは消去動作不要、プログラム書き込み動作不要なので、1byte書き換えにおいて、Flash (700ms)に比べ、FeRAM (150ns)は約10万倍高速に書き換えを行うことが可能です。 -
特長3低消費電力、Flashの1/100以下
-
消去動作不要、プログラム書き込み動作不要のFeRAMは消費電力においても優位。
FeRAMは消去動作不要、プログラム書き込み動作不要なので、Flash (35mW) に比べ、FeRAM (0.2mW) は1/100以下の電力で書き換えを行います。
電源遮断時データ退避での自己消費が小さく、電源低下速度が遅くなり、退避時間も確保が可能です。 -
特長4ECC機能搭載で高信頼性
-
全てのFeRAM製品にECC( Error Check and Correction=誤り訂正)機能を搭載。
メモリにデータ領域と訂正符号データ領域を備えます。
対となるデータ群と訂正符号データ群を読み出し、仮にビット誤りが発生してもECC回路により、 エラー訂正したデータを出力します。 -
特長5高信頼性Cu (銅フレーム)
-
車載製品で求められる、接続信頼性を確保するには、銅リードフレームが必需です。
Cuリードフレーム対応品もラインアップ。
LSI ドキュメント ダウンロード
データ rev. |
ユーザーズ rev. |
ホワイト rev. |
エラッタ rev. |
その他 rev. |
パッケージコード |
外形図 |
環境データ |
MSL |
---|
他社強誘電体メモリ製品品番から、ラピステクノロジーのFeRAM製品をご提案する検索サービス
クロスリファレンス検索対象メーカーは Cypress、Fujitsu です。
上記メーカーの製品品番を5文字以上、半角英数で入力してください。(部分的な品番の検索も可能です)

強誘電体メモリ クロスリファレンス検索結果を表示
更新日:
他社品番 |
容量 |
置換え可能ラピス品番 |
データシート |
状況 |
ネット購入 |
---|
ご注意
本クロスリファレンスに含まれる情報は、情報を取得した時点の各メーカーの公式情報に基づき、 ラピステクノロジーが最善の推定を行うことにより得られた情報です。
この情報はあくまで参考のために提案します。表示されるクロスリファレンス品名は、他社が公表している 情報と照合し、機能的に同等と推測する参考品名ですので、製品に関する最新の情報をデータシート等で ご確認のうえ、お客様の責任において引用可否を判断してください。
ラピステクノロジーは、ここで提供する情報の正確性、完全性に関して一切の責任を負いかねます。 また、情報は予告なく変更されることがあります。