-
ラインアップ
-
構 成
-
開発キット
-
統合開発環境
- FAQ
スタータキット
スタート ガイド |
外形 | 構成物 | 備考 | ネット 商社 在庫 |
---|
エミュレータ
ユーザーズ マニュアル |
外形 (mm) |
構成物 | 対応 マイコン |
備考 | ネット 商社 在庫 |
---|
*1 : U8 Development Tools のパッケージには以下のものが含まれます。
- プロジェクト管理ツール
- ビルドツール
- デバッグツール
- Flash プログラマ
- LcdAtU8LCD イメージツール
- コードエントリ用ROM コード生成ツール
- 各ツールのユーザーズマニュアル
マイコン搭載 リファレンスボード
ユーザーズ マニュアル |
ボード 外形 (mm) |
対応 マイコン |
構成物 | 対応 エミュレータ (別売) |
ネット 商社 在庫 |
---|
充実したソフトウェアツール
-
統合開発環境 「LEXIDE-U16」
-
- オープンソースのEclipseおよびCDTプラグインをベースとした統合開発環境により、効率よいプログラム開発をサポートします。
-
Code Generation Tools (コード生成ツール)
-
- Code Generation Tools(コード生成ツール)は、マイコンの動作モードの設定やペリフェラルの初期設定などのコードを生成するツールです。ツールに値を設定するだけで、すぐに動作確認できるコードを生成できるので、効率よくプログラム開発を行うことができます。
- スタートアップ設定ツールは、ML62Q1000シリーズマイコンのスタートアップルーチンのカスタマイズおよびコードオプションの設定コードを生成するソフトウェアツールです。
- ペリフェラル設定ツールは、ML62Q1000シリーズマイコンの汎用ポートとペリフェラルを初期化するコードを生成するソフトウェアツールです。
- Code Generation Tools(コード生成ツール)は、マイコンの動作モードの設定やペリフェラルの初期設定などのコードを生成するツールです。ツールに値を設定するだけで、すぐに動作確認できるコードを生成できるので、効率よくプログラム開発を行うことができます。
-
LCD制御ソフト開発支援ツール LCDイメージツール
-
- LCDパネルをイメージしたビットマップファイルとLCDパネルのレイアウト情報を入力すると、LCD表示割り付けRAM用のテーブルデータや制御プログラムのサンプルを自動生成します。
- LCDイメージツールを使用することにより、煩雑なマッピング作業を効率よく行うことができます。
- LCDイメージツールは、LCDイメージアサインメントツールとLCDイメージチェックツールの2つのツールにより構成されます。
- LCDイメージアサインメントツールは、PC上に表示されたLCDパネルイメージ上で、マイコン端子とLCDパネルのセグメントのマッピング作業を支援します。
- LCDイメージチェックツールは、マッピングの妥当性確認に有効なツールです。
用途に応じたエミュレータに提供
-
EASE1000 V2
-
- オンチップエミュレータEASE1000 V2は、オンチップデバッグ機能を搭載した実デバイスと接続することにより、オンボードでのソフトウェアのデバッグおよびFlash 書き込みをサポートするコンパクトなエミュレータです。
- ML621000シリーズのマイコンを接続した場合は、リアルタイムウォッチ機能、分岐トレース機能、スタックオーバーフロー/アンダーフローブレーク機能などが使用可能です。
-
フル機能ICE Dr.1000
-
- フル機能ICE Dr.1000は、オンチップエミュレータには無いさまざまなデバッグ機能を備えているML62Q1000シリーズ用のエミュレータで、高度なデバッグをサポートします。
- プログラムの実行を停止させることなく全RAM領域のデータ変化を確認できるリアルタイムRAMモニタ機能、プログラムの実行履歴を参照できるトレース機能などを使用し効率の良いデバッグが可能です。
- スタンバイモードを含め,動作周波数毎の実行時間を測定でき,低消費電力なアプリケーション開発をサポートします。
- オプション品のフレキケーブルなどを使用することで、お客様開発ボード上のLSI実装部分に接続可能です。
部品名称 パッケージタイプ 型番 購入先 お問合せ先 オプション品 QFP64 / TQFP64
パッケージ用
フレキケーブル変換基盤QFP64 / TQFP64 DR1000-FLQ-64 ローム株式会社 詳細は担当営業に
お問い合わせください。
Websiteフレキケーブル
(変換アダプタ)QFP64 TEC-064SA-KC TQFP64 TEC-064SD-KC YQPACK QFP64 YQPACK064SA エレマテック株式会社
福岡支店〒816-0912
福岡県大野城市御笠川2-11-3
TEL : 092-513-9889
WebsiteTQFP64 YQPACK064SD NQPACK QFP64 NQPACK064SA TQFP64 NQPACK064SD-ND オンチップエミュレータ EASE1000 V2 とフル機能ICE Dr.1000の仕様概要 EASE1000 V2
Dr.1000
対応機種 ML620Q500 /
ML610Q400 /
ML610Q300ML62Q1000 ML62Q1000シリーズの
QFP64 / TQFP64以下の
パッケージのマイコン*2動作電圧 VDD (VTref 信号への入力電圧) 1.6V to 5.5V 内部 : 3.3V
外部 : 1.8V to 5.5V
*動作電圧切り替え : スライドスイッチによる内部 / 外部の切り替えターゲットLSI用出力電圧 3.3V (Typ) / 100mA (Max) ー 動作クロック ー 低速クロック : 32.768kHz
高速クロック : 16MHz / 24MHz (コードオプション切り替え)メモリ容量 ー プログラムメモリ : 512KByte*3
データメモリ (データRAM) : 32KByte*3
データメモリ (データ Flash) : 8KByte*3リアルタイムモニタ機能 ー リアルタイムウォッチ :
最大2点リアルタイムRAMモニタ (データRAM全領域表示)
リアルタイムウォッチ : 最大254点 (SFR : 最大64点含む)分岐トレース機能 ー 最大170分岐 ー トレース機能 ー ー 最大256Kステップ
内容 : 実行アドレス、RAMアドレス、RAMデータ、PSW、プローブ、割り込み移行サイクル
スタート条件 : フリーラン、RAMデータマッチ、PCマッチ、ディセーブル
ストップ条件 : PCマッチ、ディセーブル、トレースポインタオーバフロー後の継続 / 停止切り替えエミュレーション機能 リアルタイムエミュレーション / ステップエミュレーション ステップイン / ステップアウト / ステップオーバー ブレーク機能 強制ブレーク、 ソフトウェアブレークポイントブレーク、 アドレスブレーク、 RAMマッチブレーク ハードウェアブレークポイントブレーク :
最大4点 (エミュレーション中の設定/解除 : ー )ハードウェアブレークポイントブレーク :
最大20点 (エミュレーション中の設定 / 解除 : 可能)ー シーケンシャルブレーク、 スタックポインタオーバーフローブレーク、
スタックポインタアンダーフローブレークー 分岐トレースオーバーフローブレーク
不正メモリアクセスブレーク
RAMパリティ異常ブレークトレースオーバーフローブレーク、
パワーダウンブレーク、 外部ブレーク、
ROM Nエリアブレーク、 RAM Nエリアブレーク表示 / 変更機能 プログラム・メモリ空間 / データ・メモリ空間 / SFR 実行時間
測定機能実行時間計測 単位 : 100uS
最大計測時間 : 119時間 (フリーラン)サイクルカウンタ ー 32bitカウンタ (フリーラン)、
動作周波数別サイクルカウンタ (フリーラン)、
点間 (任意)、サイクルカウンタ (フリーラン)カバレッジ機能 ー *1 512KB 全空間 シンクアウト (同期信号出力) 機能 ー 最大5ポイント、トリガ方式 ユーザリセット入力 リセット有効 / 無効切り替え可 プローブ ー 入力プローブ : 2本 (外部ブレーク)、
シンクアウト : 1本、トレース : 5本Host インタフェース USB2.0 Full-Speed 電源電圧 +5V、500mA (Host PC側のUSB VBUSからの供給) +5V、2A (ACアダプター) 外形寸法 W × H × D (mm) 50 × 17 × 90 260 × 78 × 185 - *1 : 分岐トレース情報を使用
- *2 : 一部機種は開発中
- *3 : 設定した機種が持つメモリ空間のみ有効
- フル機能ICE Dr.1000は、オンチップエミュレータには無いさまざまなデバッグ機能を備えているML62Q1000シリーズ用のエミュレータで、高度なデバッグをサポートします。
充実したFlash プログラマ
-
MWU16 フラッシュマルチライタ*
-
- 同一種類の複数 (最大32個) ターゲットのFlash メモリに対するプログラムファイルの書き込みをサポートします。
-
3rdパーティ製 Flashプログラマ
-
- Flash メモリに対して、オンボード/オフボードでの書き込みをサポートします。
サードパーティ製 Flashプログラマ / Flash書込みサービス
開発キット
-
EASE1000 V2 開発キット
-
本キットにより、U8 / U16 マイコンのプログラム開発から量産時のプログラムの書き込みまでの開発環境がそろいます。
- Flash メモリ搭載 U8 / U16 マイコンに対応したオンチップエミュレータ EASE1000 V2。
- プロジェクト管理ツール、ビルドツール、デバッグツール、Flash プログラマなどプログラム開発に必要なソフトウェアツール U8 / U16 Development Tools*1。
- U8/U16 Development Tools の動作環境
- *1 : Windows®7*、Windows®8.1*、Windows®10* *32bit (×86) / 64bit (×64) に対応
- 対応機種
- ML62Q1000シリーズ
- ML620Q500シリーズ
- ML620Q400シリーズ
- ML610Q400シリーズ
- ML610Q300シリーズ
- ML610Q100シリーズ
※リファレンスボードは別途ご購入ください。
ご購入はこちらから
ハードウェア
-
マイコン搭載 リファレンスボード
-
マイコンと必要最低限の部品を搭載したリファレンスボードです。マイコンの動作をお試しいただくことができます。ソフトウェアの開発、Flash 書き込みも行うことができます。
ご購入はこちらから
新しくなったEclipseベースの統合開発環境
「エディタ機能充実」「ファイル操作性向上」「新機能スタックサイズ算出ツール」
-
統合開発環境 「LEXIDE-U16」
-
LEXIDE-U16は、オープンソースの統合開発環境であるEclipse*1およびCDT (C/C++ Development Tooling) プラグインをベースとしたラピステクノロジー製オリジナル 8/16 ビットRISC CPU用プログラム開発のための統合開発環境です。
既存の統合開発環境「IDEU8」に比べエディタ機能が充実し、ファイル操作性も向上、新機能としてスタックサイズ算出ツールが追加されました。ラピステクノロジー製オリジナルツールのDTU8デバッガ、LCDイメージツール、MWU16フラッシュマルチライタ、SCU16スタックサイズ算出ツールなどを呼び出し、効率よくプログラムをつくることができます。
このLEXIDEU-U16は、U8/U16 Development Tools Release 2.00.0 以降のパッケージでリリースします。*1. Eclipse Foundation が提供する統合開発環境(IDE)です。
-
- 充実した機能で使いやすいエディタ
- コード自動補完機能 : 変数名、関数名などを補完、スペルチェック
- コードナビゲーション機能 : インクルード連鎖、ブラウザ、関数呼び出し階層、関数/変数宣言へのジャンプ
- 折り畳み機能 : 関数や構造体を折り畳んで表示
- リファクタリング機能 : 関数名、変数名なの一括変更
- 構文色分機能 : 文法、SFR(Special Function Register)、条件コンパイルなどの色分け
容易に既存のIDEU8統合化環境のプロジェクトをLEXIDE-U16に移植可能
- 充実した機能で使いやすいエディタ
-
統合化開発環境「LEXIDE-U16」と「IDEU8」との比較
-
機能名 新ツール
LEXIDE-U16既存ツール
IDEU8エディタ機能 コード自動補完機能 コードナビゲーション機能 折り畳み機能 リファクタリング機能 構文色分機能 ファイル操作機能 フォルダ作成 ソースファイルのタブによる切り替え表示 ラピステクノロジーオリジナルのツールの起動機能 DTU8デバッガの起動 LCDイメージツールの起動 HTU8 HEX コンバータの起動 SCU16スタックサイズ算出ツールの起動 MWU16フラッシュマルチライタ