-
音声合成LSIから選ぶ
-
音声合成LSIを探す
-
音声合成LSI サポート
-
音声合成LSI ピックアップ
製品から選ぶ
音声合成 LSI
update 2022/01/05-
車載対応 (フラッシュ・メモリ、MaskROM)
ML22Q5xx、ML22Q3xx、ML22Q2xx、ML225xx車載対応 音声合成LSIは、1から4チャネル ミキシング、スピーカアンプも内蔵して動作温度+105°Cを保証。AEC-Q100認定品をご提供できます。
フェイルセーフ機能として、LSI の内部温度検知、供給電源の電圧低下検知、コマンド転送エラー検知などの車載用途に必要な機能を搭載。 -
長時間再生 (フラッシュ・メモリ、P2ROM™)
ML22Q6xx、ML228xx、ML227xx長時間再生 音声合成LSI ML22Q6xxは、音声データ書換え可能な4Mbitから32Mbitの大容量フラッシュ・メモリを内蔵。
ML228xx、ML227xxは、2Mbitから32Mbitの短TAT可能なラピステクノロジー独自メモリP2ROMを内蔵。
どちらも音声操作ガイダンスなど長時間再生に最適。 -
短時間再生 (フラッシュ・メモリ、MaskROM)
ML22Q56x、ML22Q3xx、ML22Q2xx、ML2256x、ML223xx短時間再生 音声合成LSIは、692Kbitから4MbitのROMを内蔵したものです。
フラッシュ・メモリ品、Mask品のピン互換を用意しており、特性は完全互換です。フラッシュ・メモリ品で開発し、量産はMask品で生産することはもちろん、フラッシュ・メモリをブランク(未書込み)のまま出荷することも可能です。 -
外付けメモリ対応
ML226xx、ML224xx外付けメモリ対応 音声合成LSI ML226xx、ML224xxは、外部に最大128Mbitのシリアルメモリを接続可能です。
長時間の音声再生に最適です。
音声再生マイコン
update 2020/10/01カタログ
ROHMグループ ショートフォームカタログ
update 2022/04/20
製品を探す
ユーザーサポート
-
音声合成LSIのご紹介
ラピステクノロジーの音声合成LSIってどんなもの?
概要、適用プリケーション、ラインアップをご紹介いたします。 -
セレクションガイド
お客様の製品の音声ROM容量を計算して、最適な音声合成LSIをご提案いたします。
音声サンプル、音声の基礎知識もこちらから -
アプリケーションノート
ラピス音声合成LSIのいろいろな使い方をテーマ別に説明しています。お客様の商品開発や製品設計に応用できるコンテンツです。
-
サポートサイト
最新の開発ツールや技術資料のダウンロード
※ご利用にはアカウントの登録が必要です。アカウント登録もこちらから
-
開発支援ツール
開発支援ツールのソフトウェアおよびドキュメント一覧
(サポートサイト掲載資料)
-
FAQ
よくある質問や開発のノウハウを掲載。
-
サポート会社のご案内
当社製 音声合成LSIを使用した製品開発をサポートする会社のご案内
サードパーティ製 Flashライタ。